

当院では痛みの少ない内視鏡検査を行っており、おかげさまで多くの患者様にご来院いただいております。 そのため、検査をご希望の場合には、事前のご予約が必要となります。(予約なしで来院された場合、即日に検査ができないことがほとんどです。)
まずはメールフォームかお電話にて初回診察希望日と検査希望日のご予約をお願いいたします。ご予約については当院スタッフからの折り返しのご連絡で確定となりますのでご了承下さい。
初回診察時、ご不安なことがあればお知らせください。
大腸内視鏡検査時の説明、及び、検査前日までの食事や注意事項等説明させていただきます。
実際の検査日の最終確定をいたします。
4~3日前から…
消化の悪い食べ物を摂らないようにしてください
腸内に残りやすいものは避けてください。
例:海藻類、きのこ類、繊維の多い野菜(根野菜、葉野菜)、種のある果物、ごま、こんにゃく
前日からは…
水分を多めに摂取してください
水、お茶、スポーツ飲料、ブラックコーヒーなどの水分を多めに摂取してください。
牛乳などの乳製品、アルコール類、果肉入りジュースは避けてください。
前日から当日までのお食事
消化の良いお食事
※素うどん、そば、おかゆなど
検査食
検査食
※午後9時までにお済ませください
お控えください
消化の良いお食事
※素うどん、そば、おかゆなど
消化の良いお食事
※素うどん、そば、おかゆなど
検査食
検査食
※検査5時間前までにお済ませください
内服薬について
事前診察の際に医師より説明がありますので、
前日より指定の量を内服してください。
医師の指示のとおり、内服薬を内服してください。
ご自宅で準備されるほうが快適かと思います。ご不安な方は事前にご相談ください。
検査当日は自転車、自動車の運転はできませんので、公共交通機関を利用してご来院ください。
ご来院後、検査着にお着替えいただき、血圧など測定させていただきます。
当クリニックでは内視鏡検査に対して患者様の不安を取り除くために、ご希望のある方へは短時間作用するごく軽い麻酔薬を使用しております。
麻酔や前処置など検査前の準備には別途時間がかかりますので指定の時間にご来院いただくようお願いいたします。
大腸カメラ検査は10~20分間くらいです。鎮静剤をご利用の方は眠っている間、ウトウトしている間に終わってしまいます。
患者様がリアルタイムで内視鏡画像を見られるよう、小さいモニターを患者様の目の前に配置しております。
検査中ポリープが発見された場合サイズと存在場所が問題になりますが、当院で可能なタイプであれば、その場で切除します。
検査終了後、医師より検査結果についてご説明いたします。
生検やポリペクトミーなど処置を行わなければ、麻酔が覚めた後から食事が可能です。
セデーション(麻酔、鎮静剤)を使うので、お車の運転はできません。ご注意ください。