

大腸内視鏡、大腸カメラ検査は、「大腸がんを早期に発見することのできる検査」で、「最も診断精度の高いもの」とされています。
先端に高性能カメラが搭載された細い管(スコープ)を肛門から挿入し、大腸の内側を観察していきます。
がん、ポリープ、出血や炎症などを発見できる可能性が高い検査です。
現状ではがんがなくても、がん化する恐れのあるポリープの切除も可能です。
男女ともに40歳以上から急激に罹患率があがる大腸がん。血便や、痛みなど、異変を感じたらすぐに検査をしてください。大腸内視鏡検査を先延ばしにしたせいで、がんが進行してしまうほうがずっと恐ろしいです。
異変がない場合でも検査を受けたほうが良いとされる方はこのような方です。
当院では挿入技術の工夫と努力によって
痛みや不快感をほとんど感じさせない検査を
目指しています。
自分自身のためにも大切なご家族のためにも
「思い立ったが吉日」
大腸内視鏡検査を受けましょう。